運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
107件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-07-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第33号

山尾委員 緊急時にこそ、やはりちゃんとリーガルマインドで、正気を保って、民間の活動に敬意を持って、やはり法に支配された自由な資本主義国家日本なので、そういう立ち位置でこのコロナ対策をしっかりやっていただきたいですし、私も私なりの立場で努力を続けていきたいと思いますので、大臣も頑張ってください。よろしくお願いします。  以上です。

山尾志桜里

2021-03-17 第204回国会 衆議院 法務委員会 第4号

私は、小さな島国である日本という私たちの国が、リーガルマインドを持って、法の支配を実践することが可能な国際司法人材というものを積極的に育成をして、司法外交を通じて国際社会貢献をして、そして国益の増進を図る、こういったことが大切だと思っておりますし、その素地づくりというものを考えながら、京都コングレスという大舞台に臨んでいったのではないかと考えております。  

宮崎政久

2019-11-12 第200回国会 参議院 法務委員会 第3号

これは、ただ知識を知っているというだけでは何もできなくて、個々の方の事情が何であるかということを寄り添って、それにとってベストな選択は何かということをしっかりと真剣に考える、これこそリーガルマインドであるというふうに私は思っております。  

矢倉克夫

2019-05-23 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

さて、法科大学院の方ですけれども、現状では、未修者既修者を問わずほとんどの法科大学院生が、実態としては、伊藤塾だとか、辰已法律研究所だとか、LEC東京リーガルマインドといった民間司法試験予備校の講座や答案練習会を利用して一生懸命勉強していると聞いています。  このこと自体が、法科大学院の講義が司法試験の合格に十分結び付いていない。

松沢成文

2019-05-23 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

今回の法改正によって法曹コースを設置、拡充するというふうにしておるんですけれども、ここで、リーガルマインドを持った人材法曹界以外にも重要な貢献をしていると思います。ここで、法曹コース以外の法学部の役割はどのような学びを目指すのでしょうか、今回の法改正によって変更はないのでしょうか、また、法学部内でのコース変更は可能なのでしょうか。これ、大臣、お願いします。

新妻秀規

2019-05-23 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

そうしたら、済みません、私の質問は四の一にちょっと移りたいと思うんですけれども、先ほど申し上げた提言の中で、これはIAEAのIRRSのミッションからも指摘を受けたところでございますけれども、「規制委員会は、特にグレーデッドアプローチやバックフィットルールなど、ルールや手続きを包括的・体系的に整理し、リーガルマインド観点からも適切な文書を作成・公表すること。」、こういう指摘がございます。  

細田健一

2019-05-08 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

法学部教育は、学生全員法曹を目指すのではなく、多くは法学的素養を身につけ、社会の各分野においてリーガルマインドを発揮することが期待されているものです。  しかし、本法案の法曹コースでは、学部教育法科大学院既修者コース教育課程が円滑に接続されることが条件とされ、その具体化は連携を図る大学間の協定に委ねられています。

畑野君枝

2019-04-26 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

法学部教育は、学生全員法曹を目指すのではなく、多くは、法学的素養を身につけて、社会の各分野においてリーガルマインドを発揮することが期待されているものです。そこに、法曹養成に特化した法科大学院教育内容を持ち込むということで、学部教育のあり方も、また法科大学院修一年次教育内容も、ふさわしく教えることが本当にできるのか。  

畑野君枝

2018-06-19 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

何か、働き方改革支援センターへ行くというてどこへ行ったらいいのかなとなったときに、東京リーガルマインドとかランゲートとか、そういったところに出向いていかないといけないという、何かこれちょっと変だなというふうにずっと思うんですけれども。  それと、もっと都道府県と国と連携して、その地域の実情に合わせた対応をやっぱりやっていくべきだったというふうに思うわけですが、この点についてはいかがでしょうか。

東徹

2018-06-19 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

だから、要するに、これ例えばですけれども、今回の入札の中で民間企業だったら東京リーガルマインドとか、それからランゲートだったと思うんですけれども、働き方改革のことについて相談に行きたいというたら、その東京リーガルマインドとかランゲートとか、そういったところに出向いていくということでよろしいんですよね。

東徹

2018-06-14 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

中には、厚生労働省ではよく出てくる、前にもJEED関係でありました東京リーガルマインドとか、それからランゲート、こういったところに結構厚生労働省で委託したりとかしていますけれども、今回も、ランゲートというところは埼玉、千葉、それから兵庫、それから山口県、それから熊本県、東京リーガルマインドというのは北海道、それから大阪、それから広島、それから愛媛、福岡、長崎、そういったところに支援センターを設置している

東徹

2017-12-05 第195回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

これを理解するリーガルマインドこれが規制行政、巨大な規制行政を進めるために大変必要でありますけれども、こういったマネジメント改革プロセス改革、これをしっかりとすることで、規制委員長にも規制委員の皆さんにも時間的な余裕ができて、本来の三条委員会の長として、委員会として努めなければならない現場視察、立地を含む関係者との対話、これをより行うことができるはずであります。  

滝波宏文

2017-05-18 第193回国会 衆議院 本会議 第26号

それとも、傍若無人な権力に対してリーガルマインドを放棄して盲従をするそんたくによるものなのでしょうか。  いずれにしても、現時点の法務委員会において、法秩序の維持と国民の権利保護という法務省の任務を全うするために、最低限のリーガルマインドを持って答弁していただける答弁者は、残念ながら存在していません。  

山尾志桜里

2017-04-21 第193回国会 衆議院 法務委員会 第12号

私は、法律家専門家として、リーガルマインド矜持を持っているプロとして、検察時代の先輩でもある林局長をお呼びしております。どれだけ、一般人から見て明確であること、あらかじめわかるということが大事かということは、釈迦に説法で、こんなことを言うのは恥ずかしいぐらいです。  そういう中で、そもそもというのは初めからという意味ではない、こういう答弁を引き続き繰り返すんですか。

山尾志桜里

2016-10-26 第192回国会 衆議院 法務委員会 第5号

私がきょうの時点で思ったのは、この資料ですけれども、結局、法制局がこれまで持ち続けてきた矜持を捨てて、独立した専門性を持つリーガルマインドを捨てて、時の政府にひたすらお墨つきを与える下請機関になったんじゃないか、そういう存在になったんじゃないかということを示す歴史的な資料になってしまうんじゃないかと、とても危惧します。  

山尾志桜里

2016-10-21 第192回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

○高井委員 リーガルマインドを持っていたぐらいで、法制局長官という、最も法律専門家としてのトップの立場というのは、私はいかがかと思いますが、これ以上長官にお聞きしてもお答えにはなれないと思いますので。  実は、こういう質問をさせていただくのは、私は、役所に入ろうと思ったのは、「官僚たちの夏」という城山三郎さんの本を中学校のときに読んで、官僚になろうと思いました。

高井崇志

2016-03-31 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

東徹君 じゃ、一方で、この事業について九百二十七コースが認定されておって、そのうち六百九十九コース東京リーガルマインドランゲートという訓練認定機関によって設定されておるわけですけれども、この申請された九百二十七コースをさっき私が言いました百九十四人で割りますと、一人当たり一年間で四・八コースの申請を受けたことになるわけですね。一人当たり一年間で四・八コース、たった四・八コースですよ。

東徹

2016-03-31 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

何が問題かというと、その十五・三億円のうちの認定業務に係る費用、東京リーガルマインドとかランゲートとか、そういったところに支払う金額が、十五・三億のうちの十・一億がそういったところに払われるということで、非常に認定するのにこんなにお金が掛かるんですかと、これがちょっと問題で質問をさせていただきました。  

東徹

2016-03-23 第190回国会 参議院 法務委員会 第5号

矢倉克夫君 やはり法曹としていろいろ職務等を担われた方は、手続の話でもあったり、また未知な法律にぶつかったときのリーガルマインドと言われているものも備わっていると思います。それが国際訴訟に生かされるものとしては非常に大きなものでもあると思っておりますので、この分野も是非更に拡大をしていただきたいというふうに思っております。  

矢倉克夫

2016-03-22 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

東徹君 短期集中特別訓練事業では、元々、全国で一律に事業を行う必要があるなどの理由でJEEDにその訓練認定業務を委託しようとしていたわけですけれども、不正入札の問題があって、全国六つのブロックに分けて入札を行った結果、JEEDではない企業東京リーガルマインドなんかですけれども、委託を受けて、コスト問題があるというふうに私はこの間も指摘させていただいたわけですけれども。  

東徹